Teaching and Research Staff | Professor | Hiroyuki Shinoda | hiroyuki_shinoda%k.u-tokyo.ac.jp |
| Associate Professor | Yasutoshi Makino | yasutoshi_makino%k.u-tokyo.ac.jp |
| Project Assistant Professor | Masahiro Fujiwara | Masahiro_Fujiwara%ipc.i.u-tokyo.ac.jp |
Assistant Clerk | Secretary | Yasuko Konagai | secretary%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
student | D3 | Takaaki Kamagai | kamigaki%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D3 | Yuichi Masuda | masuda%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D3 | Takuya Handa | handa%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D3 | Hiroto Itai | itai%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D2 | Mitsuru Ito | ito%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D1 | Atsushi Matsubayashi | matsubayashi%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D1 | Daichi Matsumoto | matsumoto%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D1 | Mitsuru Nakajima | nakajima%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| D1 | Zyu A | zhuya%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M2 | Yuki Ninomiya | |
| M2 | Inoue Yoshinori | y.inoue%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M2 | Suzuki Shun | suzuki%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M2 | Kuroki Yuya | kuroki%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M2 | Yuto Suzue | suzue%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M2 | Ikumi Naka | naka%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Takafumi Kurai | kurai%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Kohki Serizawa | serizawa%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Yutaro Toide | toide%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Fu Junkai | junkai%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Saya Mizutani | mizutani%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Ryoma Mori | ryoma_mori%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Ryosuke Mori | ryosuke_mori%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Tao Morisaki | morisaki%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Ryo Ohmori | ohmori%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
| M1 | Emiri sakiyama | sakiyama%hapis.k.u-tokyo.ac.jp |
Graduated Students | | | under construction |
2017 | D | Seki Inoue | Seki_Inoue%ipc.i.u-tokyo.ac.jp |
| M | Yuki Horiuchi | |
| M | Tomohiro Ichiyama | |
| M | Kentaro Yoshida | |
| M | Yuki Tajima | |
| M | Kyosuke Yamazaki | |
| M | Daichi Matsumoto | |
| M | Mitsuru Nakajima | |
| M | Zyu A | |
2016 | D | Akimasa Okada | |
| M | Ryota Arai | |
| M | Kazunori Odani | |
| M | Yuta Kimura | |
| M | Qui Liwei | |
| M | Koji Tanaka | |
| M | Du Honglin | |
| M | Atsushi Matsubayashi | |
| M | Hirokazu Miyahara | |
| M | Azuma Yoshimoto | |
2015 | M | Kotaro Shikata | |
| M | Yoshikazu Furuyama | |
| M | Yuichi Masuda | |
| M | Naoe Sampei | |
| M | Ma Shaoxiang | |
| M | Yudai Fukui | |
2014 | D | Tatsuma Sakurai | |
| D | Masahiro Fujiwara | Masahiro_Fujiwara%ipc.i.u-tokyo.ac.jp |
| M | Koseki Kobayashi | |
| M | Kazuya Morishita | |
2013 | D | Keisuke Hasegawa | A Vibrotactile Display Based on Airborne Ultrasound Control |
| M | Yuta Kudo | |
| M | Katsuhiko Hamada | |
| M | Kazuma Yoshino | |
| B | Tabata | |
| B | Yanagihashi | |
| B | Yoshioka | |
2012 | D | Akihito Noda | A Study on Safe Power Transmission Using Two-Dimensional Waveguide |
| D | Yasuaki Monnai | Terahertz Beam Steering Based on Structured Surface Scattering |
| D | 家室 証 | |
| M | 岡本 航 | |
| M | 奥山 拓哉 | |
| M | 竹内 一史 | |
| B | 貝田 龍太 | |
| B | 杉浦 亮介 | |
2011 | D/M | 中妻 啓 | 身体表面を介した入力インタフェースのための位置情報と能動接触のセンシング/二次元通信シートにおけるノード位置計測の研究 |
| M | 丹野 優一 | |
| B | 吉野 数馬 | 非接触触覚提示法を用いる受動触覚の研究 |
| B | 濱田 克彦 | 自己運動を利用する他者接触感生成の研究 |
2010 | D | 佐藤 克成 | Transmission of Spatially Distributed Haptic Information (分布触力覚情報伝達の研究) |
| M/B | 小川 修平 | 筋電位分布を計測する柔軟デバイスの研究 |
| M | 高橋将文 | 大開口超音波触覚ディスプレイの研究 |
| B | 岩澤直弘 | 平面導波路上のRFIDタグ位置検出とその応用 |
| B | 横山恵子 | 音響放射圧を用いた遠隔硬さ計測 |
2009 | M/B | 佐藤 世智 | 多次元変調を活用する二次元並列光計測に関する研究/ 動的な白色光干渉に基づく三次元形状・振動分布映像法の研究 |
| B | 落合 和樹 | 空間依存奥行き分解能を有する中心視三次元視覚センサに関する研究 |
| B | 小野 友輔 | 超音波を用いる平板内位置計測システムとその応用 |
| R | 王培珍 | |
2008 | PD/D/M/B | 牧野 泰才
| サクサク感を定量化する音響センサシステム / 吸引圧制御によるマルチプリミティブ触覚ディスプレイの研究 / 二次元信号伝送技術に基づく柔軟体インタフェースの研究 |
| PD/D/M | 星 貴之 | 非線形弾性を利用する触覚センシング / 三次元形状計測シートにおける立体再構成法の研究 |
| M/B | 尾崎 沙世 | 三次元形状キャプチャシートの研究 / 時間相関イメージセンサを用いる実時間音響ホログラム映像システムに関する研究 |
| B | 阿部 大数 | 空中超音波による触感提示の研究 |
2007 | PD/D/B | 岩本 貴之 | 集束超音波を利用する触覚ディスプレイの研究 / 超音波放射圧触覚提示法に関する研究 |
| B | 立薗 真理 | 空中超音波触覚ディスプレイの研究 |
2006 | M | 千種 大雅 | 共鳴近接結合素子を用いる大面積触覚センシングの研究 |
2005 | M/B | 岡田 明正 | 音声の時間周波数零点解析とバイオメトリクス認証への応用 / セルブリッジシステムとその応用に関する研究 |
| M | 坂本 憲久 | 生体皮膚の振動計測に基づく触覚センシング |
| B | 輿 かがり | セルブリッジシステムによる人工皮膚の研究 |
| B | 山平 尚史 | 二次元信号伝送のための近接コネクションの研究 |
2004 | B | 池田 佳路 | 二次元走査型超音波触覚ディスプレイの研究 |
| B | 南澤 孝太 | 波動伝播型二次元通信の研究 |
2003 | M | 松本 圭司 | 二次元拡散通信に関する研究 |
| B | 笠原 裕一 | 二次元高速信号伝送の研究 |
| B | 関 顕人 | 空中超音波を利用する触覚ディスプレイの研究 |
2000 | B | 五嶋 健治 | 立体および振動の実時間映像法に関する研究 / 光を利用する無線触覚素子の研究 |